Amazon

ラベル 21MHz の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 21MHz の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年8月20日日曜日

21MHzでジャージー島とFT8で交信

今日はEU方面への21MHzのコンディションが良く、ワッチしていたところ、ジャージー島のCQが見えましたので、交信を試みた所、1発でコンタクトできました。

Newカントリーが1つ増えました。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2023年7月17日月曜日

ロケハンついでに移動運用してきました

 来年の1月1日から、浜松市の行政区が7区から3区に再編される関係で、北区(三方原地区)、西区、南区、東区、中区が中央区になり浜北区と北区(三方原以外)は、浜名区へと6区が消滅します。
移動リクエストを頂いているので、ロケハンに出かけてきました。

今日は、浜松市北区の城山へ30年前によく引佐郡引佐町移動をしたポイントに記憶をたどりに行ってきました。

途中、ダートがあったり、倒木で車が通れるように移動したりして、なんとか到着。


南東方向に開けているのですが、雑草の影響で景色は拝めずでした。


行き止まりに広場があり、移動にはもってこいの場所です。


ローバンドは、7MHz、21MHz、50MHzを聞いてみたのですが、コンディションが悪く、430MHzのFMでお声がけしました。
ここのポイントでは、主に東向けの移動をしていたのですが、40cmのモービルホイップで、三重県津市と59/59で交信できましたので、西方向にも良いかも?です。

ローバンドのコンディションが上がらないので、夏の移動運用の定番メニューのそうめんを茹でてお昼を食べました。

たまたま、買い物に出かけたお店で見つけた、長崎の島原そうめんを茹でました。


揖保乃糸よりも、少し太麺ですが、つるつるした触感で、外で食べている事もありますが、なかなかGOODなそうめんでした。

浜松市中区は、なかなか移動するポイントは無いのですが、恐らく固定局がサービスすると思いますので(他力本願)、浜北区、西区、東区、南区の移動ポイントを探してロケハンしたいと思います。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2023年5月21日日曜日

21MHzでスコットランド、28MhzでケニアとFT8で交信

 今日は7MHzで国内をやったあと、夕方から21MHz、28MHzをワッチしていた所、スコットランドとケニアの信号をキャッチしました。



ケニアは厳しかったのですが、なんとか交信成立できました。

アフリカ大陸3カ国目でした。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2023年3月11日土曜日

8J1RLと21MHzのFT8で交信

たまたま夕方に無線機の電源を入れて21MHzをワッチしていたところ、8J1RLが出ていました。
開局以来、PhoneもCWも聞いたことがなく、初めての信号をキャッチしました。

何度か呼んでみて、ダメかなーと思った矢先にコールバックがあり交信成立できました。


狙って交信できるところでも無いので、なんかうれしい気分になりました。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2023年1月1日日曜日

新年あけましておめでとうございます!!

新年あけましておめでとうございます。
今シーズンもよろしくお願いします。

しばらくご無沙汰でしたが、年始恒例の昨年の結果を晒してみます(笑)

  • DXCC


  • WPX


  • WAZ


  • WAS


FT8は昨年のGWから始めて約半年でDXCCは55カントリーでした。
今シーズンで100カントリー目指したいと思います。

モービルにHF機も搭載して移動運用もできるようになりましたので、移動用設備も整えて運用もしてみたいと思います。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2022年10月8日土曜日

モービルに無線機搭載しました

久しぶりに…多分10年ぶり位にモービルに無線機を搭載しました。

搭載した無線機はYAESU FT-891です。
FC-50のアンテナチューナも搭載しました。


アンテナは、第一電波工業のベースローディングHFシリーズで15mと6mを準備しました。
当初の予定通り、ボンネットにハッチバック用貴台を取り付けて、アースをボンネットのネジへ接続をしました。


軽箱なので、サイドルーフにHFアンテナを上げると高さ制限に引っかかるのでボンネットで正解でした。
U/Vは、そのうちに搭載したいと思います。
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2022年10月3日月曜日

アンテナ貴台、アース線、モービル用同軸ケーブルを購入

 車を購入して1年になるので、ボチボチ無線機を搭載しようかと、週末に馴染みの無線ショップで、アンテナ貴台、アース線、モービル用同軸ケーブル3mを購入してきました。

軽箱のハイゼットカーゴなので、ルーフサイドも考えましたが、21MHzと50MHzのアンテナは第一電波工業のHFシリーズのベースローディングアンテナで、長さが1m以上あるので走行中の高さと、アースが取りずらいのでボンネットにアンテナを設置しようかとハッチバック用にしました。

無線機は、FT-891のHF/50MHzを搭載予定です。

移動でHFにもQRVできる様に暇を見つけて作業しようと思います。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2022年6月10日金曜日

FT8を始めて1か月

GWの5/6からFT8を430MHzで開始をして、約1か月経過しました。

ログは、LoTW、eQSL、hQSLで、紙のQSLカードは、まだ発行をしていませんが、LoTWの結果を晒してみます(笑)

  • DXCC


  • WPX


  • WAZ


ほぼFT8で、50MHzメインで運用していますが、近場を中心にだいぶ増えてきました。
固定のコン柱には、430MHzと50MHzで、先日の21MHzや7MHz、28MHzは庭にDPを張ってQRVしてみました。

夜間は50MHzは非常に静かですので、WARCバンドや21MHzにQRVをしたいなーと考えていますが、先立つものが無いので、ボチボチやっていこうと思います。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2022年5月29日日曜日

FT8 21MHz

 今日は、21MHzでFT8しました。

13時くらいから聞き始めていたのですが、ベリーズ?と聞き慣れない国からCQが出ていたので、何度かのチャレンジで交信成立。


その後、USAとも交信できました。

その後も、片っ端から1stの局に声をかけて、トータルで60局と交信しました。

ニューカレドニア、ベトナム、カザフスタン、サルデーニャとNEWが増えました。

DXCCも少しづつ追いかけて行こうかなーと思いました。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2017年9月10日日曜日

DXチャレンジデーに参加

今週末は、DXチャレンジデーに参加してきました。
移動地は久しぶりに静岡市葵区のリバウェル井川スキー場です。
標高が1400mあるので、日中でも18度と寒いくらいでした。

西方面のロケはこんな感じ。


430MHzは、25エレx2。


今回は、コンディションが非常に悪く、非常に厳しいスケジュールでしたが、新しい郡が1つ宮城県気仙郡をGETできました。

空き時間に、50MHzと7MHzを運用しました。
50MHzのループアンテナ。


7MHz/21MHzは釣竿アンテナ


HFは前日の夕方に少しコンディションが上がりましたが、太陽フレアの影響か?全般的に微妙なコンディションでした。

自宅から片道3時間30分くらいかかるので、年に1回いくか?いかないか?ですが、コンディションがよければ、430MHzで全エリアとの交信実績があるので、また移動したいと思います。

交信して頂いた各局、ありがとうございました。

2015年4月28日火曜日

沖縄県国頭郡(JCG#47001)

JR6YRP局が下記の要領で、沖縄県国頭郡(JCG#47001)から移動サービスを行うそうです。

日 時:04月28日(火)~05月10日(日)まで
移動地:沖縄県国頭郡(JCG#47001)
周波数:21.175MHz、144.250MHz、430.250MHz、1294.250MHz又は空いている周波数

と言うことでした。
144MHzは、5/4以降ということですが、21MHz、430MHz、1200MHzは今日から開局をしているようですね。
GWは430.250MHz付近をワッチしていようと思います。

2010年7月23日金曜日

第32回430MHz全国伝搬通信実験

今年も今週末に開催される第32回430MHz全国伝搬通信実験に参加します。

運用地は、今回始めて移動をする静岡県唯一のスキー場であるリバウェル井川です。
静岡県静岡市葵区(JCC-180101)になります。

リバウェル井川で無線を運用するには許可が必要なのですが、静岡市役所に使用許可をいただき、また、レストハウス内のトイレの借用も許可していただきました。

設備は、KENWOOD TM-455+HL-63U アラキ21×2×2の予定ですが、雨天などの場合は、21×2にするかも?知れません。

では、よろしくお願いいたします。

2010年4月30日金曜日

兵庫県丹波市(JCC#2724)

JR3KQJ中島OMが下記の要領で、兵庫県丹波市(JCC#2724)から移動サービスを行うそうです。

日 時:5月1日(土) 12時00分頃~5月2日(日)12時00分頃まで
運用地:兵庫県丹波市(JCC#2724)
運用者:JR3KQJ中島
周波数:7~1200MHz(430.190付近の空いているところ)
その他:悪天候、その他の事情で中止の場合があります

と言うことでした。

2009年7月18日土曜日

マジュロ島(IOTA-029)からのDXペディション情報

V73J(JH2BNL)局、V73NF(JA2DSQ)局が、以下の要領でマーシャル諸島のマジュロ島(IOTA-029)からDXペディションを行うそうです。

日 時:8月24日~8月29日
運用地:マジュロ島(IOTA-029)
運用者:V73J(JH2BNL)、V73NF(JA2DSQ)
周波数:HFオールバンド(WARCバンド含む) CW SSB RTTY SSTV

と言うことでした。
SSTVはリクエストがあれば運用するとのことです。

公式サイト:http://nh0aa.us/

当局も少なからずHP作成に協力をさせていただきました。



2006年10月5日木曜日

QSLカード整理完了

先月末にJARLから届いたQSLカードの整理がやっとできました。
今回は、5局の21MHzで交信したDXのカードが送られてきました。





中でもクロアチアのカードは2年前のWWDXの時の物ですので、すごく嬉しかったです。

DXCC 21MHz PHONE 63Wkd/23Cfm

となりました。
因みに、430MHzは

JCC 624Wkd/592Cfm : JCG 346Wkd/333Cfm

7MHzは

JCC 306Wkd/291Cfm : JCG 198Wkd/192Cfm

でした。
430MHzは、JCC600。7MHzはJCC300、JCG200のコンファームが間近です。
次回分で達成出来たらいいなぁ。と思います。

2006年3月29日水曜日

新しい交信地(2006/03/26)

週末は、CQ World Wide WPX Contest SSBが開催されていました。
久しぶりに21MHzが賑やかでしたので、聞こえている局に片っ端から声を掛けました。

結果

Papua New Guinea(687A)
Vietnam(514A)
Chile(572A)
East Malaysia(550A)

と交信できました。

DXCC 21MHz PHONE 63Wkd/16Cfm

2006年2月6日月曜日

QSLカード整理完了

やっと、週末を利用してQSLカードの整理が出来ました。(^^;;
今回届いたカードの中に21MHzのDXカードが含まれていました。(^^)





フィジー、オーストラリア、USA(IOTA NA-065)のカードが届きました。

DXCC 21MHz PHONE 59Wkd/16Cfm

になりました。今シーズンは、100wkdできると良いなぁ。と思います。

因みに、430MHzは

JCC 575Wkd/533Cfm : JCG 340Wkd/317Cfm

7MHzは

JCC 297Wkd/265Cfm : JCG 186Wkd/160Cfm

でした。



2005年11月4日金曜日

21MHzSWR悪化調査・2

先日から調査中の21MHzのSWR悪化に関してのその後です。

無線機+SWR計で計った場合はSWRが∞になって居たので、今回は、クラニシのBR-200(STANDING WAVE ANALYZER)をJL2XMW局にお借りして測定してみました。





と言う測定結果になりました。
その結果、JE1CKA 熊谷OMのフォローにもあった、「見かけ上のSWRの悪化」と言うことが解りました。
ケーブルを延長した事が原因の様で、試しに移動用で使っている10D-SFAの10mを接続した所、無線機側でも何事も無かった様にSWRが下がっていました。
さて、どの程度の長さのケーブルを延長すれば良いか??ですが、現状の2m、3m程度では殆ど変化が無いので、
少し長めの同軸で延長しようと思います。
HF帯なのでケーブル長は余り影響しないでしょうし…ただ、ウチにはUHF帯用の同軸しか無いので、取り回しが大変です。(^^;;
5D辺りの同軸を10mくらい買ってこなければ…(^^;;

ついでに他の周波数の測定結果は、7MHzは7.02MHz付近、28MHzは、28.450MHz付近、50MHzは、50.400MHz付近でマッチングが取れている結果でした。
ただ、どの周波数もSWRが1.0にはならず、1.2~1.5でした。これが、原因でしょうか??
来年は、このアンテナは降ろして実家のセカンドシャックに上げる予定なので、その時にもう少ししっかりとマッチングを取ろうと思います。
やはり、無線機+SWRで調整はダメですね。BR-200(今は、BR-210かな??)の様な測定器を1台買わねばダメですね。

と言うわけで、色々と相談に乗って頂いたローカル各局、そして、特にJE1CKA 熊谷OMには重要なヒントを頂き感謝感激です。ありがとうございました。

2005年10月31日月曜日

新しい交信地(2005/10/26)

週末は、CQ World-Wide DX Contest Phoneが開催されていました。
21MHzのSWR問題を暫定対策で回避しての参加でした。
結果

West Malaysia(549A)
Brazil (Rio de Janeiro)(693A)
Uzbekistan(743A)

と交信できました。

ウズベキスタンは、UK/JI2MEDの下社さんと交信できました。
初ウズベキスタンなので、SASEでカードを送ろうと思います。(^^)
土曜日の午前中はイングランドが数局QRVしていたのですが、ウチのシステムではパイルに勝てませんでした。(笑)

��やはりクリエイト218Uを上げないとダメか!?

DXCC 21MHz PHONE 59Wkd/13Cfm


2005年10月29日土曜日

21MHzSWR悪化調査

CQ World-Wide DX Contest Phoneに参加する為にHFの無線機の電源を久々に入れたら21MHzのSWRが悪化していたと言うお話をしました。
アンテナが原因か??無線機が原因か??を見分ける為に、ダミーロードを入れて調べてみました。





ダミーロードを初めて使ったんですが、まずは、無線機とSWRメーターを接続してSWRメーターのANT側にダミーロードを付けて計測してみました。
すると、案の定といいますか、当然ですが、SWRメーターの針はピクリとも動きません。
これはアンテナか!?と思ったのですが、28MHz、50MHzは正常なので、もしかして…以前と違うカ所が1カ所ある事を思い出しました。

先日のプリアンプ交換の工事の時に、430MHzの同軸ケーブルは、ローテータ回転部で同軸に回転負荷が掛かっている可能性があったので、回転部分だけ8D-2Wに入れ替えをしました。
HFの方は今回はそのままにしたのですが、同軸ケーブルの取り回しを変更した所、HFの同軸が短くなった関係で、室内に引き込んだ辺りから8D-2Wの同軸を接続して無線機につなげていました。
もしかして、この同軸が回り込みを起こしているのか!?と思い8D-2Wの同軸をはずして無線機を接続してSWRメーターで計測した所、21MHzもしっかりマッチングが取れていました。

結果、延長した8D-2Wの同軸ケーブルに問題有りと言うことが解りました。
テスターで同軸の導通を確認した所、コネクタの接続の問題なさそうでしたので、ケーブルが回り込みを起こしている可能性がでてきました。
現在、HFの同軸は10D-SFAを使用していますが、8D-2Wはノーシールドなので回り込みの影響が出た可能性があります。
現在は、手持ちのコアが無いのでアンアンの作成ができないので、取りあえず、10D-SFAに無線機を装着して、セパレートケーブルでパネルだけ手元に持ってきました。(^^;;

取りあえず早急に8D用43材スリープコアを10個ほど入手しようと思います。